お知らせ
2016.12.26
iOS版アプリ:不必要な徒歩ルートが表示されてしまう件について
いつもYahoo!乗換案内アプリをご利用いただき、ありがとうございます。
不必要な徒歩ルートが表示される不具合について
以前より、駅を指定しているにもかかわらず、不必要な徒歩ルートが表示されてしまう不具合が見つかっておりました。長らくご迷惑をおかけしており、深くお詫び申し上げます。
対策版へのアップデートと対策作業
アプリバージョン5.9(最新5.9.1)にて不具合修正いたしました。アップデートしてお使いください。また、以前から現象が出ているお客様につきましては、端末に保存されている履歴を削除したり上書きする対策作業をしていただくようお願いいたします。
対処方法
入力履歴や検索履歴に不具合がある場合があり、該当する駅の各履歴を消去するか、再度通常通りに検索しなおすと不具合が発生しなくなります。従いまして、下記2つの方法のいずれかを操作することで不具合が解消します。
方法1:検索をやり直す方法
- 出発地に、不要な徒歩ルートが含まれる駅を検索窓に再入力し(上記例ですと「練馬」)、入力した文字をそのまま確定するか、”駅候補”に出てくる駅名リストを選択する ※1
- 到着地に任意の駅名を入力し、検索ボタンをタップ
- 検索結果詳細ページにて、不要な徒歩ルートが出ていないか確認 ※2
※1 本操作時には入力履歴に残っている駅名は使わない
※2 確認後は入力履歴を利用可能です
方法2:検索履歴を削除する方法
Step1:入力履歴の削除1
- 出発地の検索窓をタップします
- 「住所・履歴」タグを選び、入力画面の右上にある”編集”をタップします
- 該当の駅を削除します
Step.2:検索履歴の削除
- トップ画面から”検索履歴”タブを開きます
- 検索履歴画面の右上にある”編集”をタップします
- 該当駅が含まれるルートの履歴を削除します
解消しない場合について
もし上記方法にて修正がされない場合は、お手数ではございますが下記フォームよりその内容に関して投稿をいただけますと幸いです。
今後ともYahoo!乗換案内アプリをよろしくお願いいたします。
カテゴリ一覧
アーカイブ
- 2019年1月(1)
- 2018年12月(7)
- 2018年11月(6)
- 2018年10月(3)
- 2018年9月(10)
- 2018年8月(12)
- 2018年7月(10)
- 2018年6月(5)
- 2018年5月(7)
- 2018年4月(7)
- 2018年3月(8)
- 2018年2月(6)
- 2018年1月(6)
- 2017年12月(6)
- 2017年11月(7)
- 2017年10月(5)
- 2017年9月(7)
- 2017年8月(6)
- 2017年7月(1)
- 2017年5月(2)
- 2017年4月(6)
- 2017年3月(16)
- 2017年2月(7)
- 2017年1月(2)
- 2016年12月(6)
- 2016年11月(4)
- 2016年10月(3)
- 2016年9月(6)
- 2016年8月(8)
- 2016年7月(2)
- 2016年6月(1)
- 2016年5月(2)
- 2016年4月(2)
- 2016年3月(9)
- 2016年2月(3)
- 2016年1月(2)
- 2015年12月(3)
- 2015年11月(1)
- 2015年10月(2)
- 2015年9月(2)
- 2015年8月(1)
- 2015年7月(1)
- 2015年5月(1)
- 2015年4月(1)
- 2015年1月(1)