「乗り換え乗車位置」の対応駅を大幅に拡充! 降車駅で便利な乗車位置も確認

いつも「Yahoo!乗換案内」 アプリをご利用いただきありがとうございます。
このたび、乗り換え時にエスカレーターやエレベーター、改札などに近い車両がわかる「乗り換え乗車位置」の対象駅を大幅に拡充しました!

また、「乗り換え乗車位置」を便利に活用できる「ドアtoドア検索」についても動画でご紹介します。

目次

「乗り換え乗車位置」の対応駅を全国の約2,000駅に拡充

これまで関東・関西の主要駅のみ利用できていましたが、「エレベーターや出口に近い乗車位置をもっと表示してほしい」などという要望にお応えし、このたび全国の主要駅まで表示するエリアを拡大しました。
このたびのアップデートにより、乗換駅・降車駅ともに約2,000駅に拡充しユーザーの皆さまのスムーズな移動をこれまで以上にサポートします。

「乗り換え乗車位置」とは

乗換駅や降車駅で便利な車両がわかります

「乗り換え乗車位置」は、乗換駅や降車駅のホームで、階段やエスカレーター、エレベーターなどに近い車両がわかる機能です。

検索詳細画面ではその列車の前方、中央、後方の車両のどの位置がよいかがわかり、さらに詳細をタップするとその車両付近に階段やエスカレーターなどどんな移動手段があるのかまでわかります。



アイコンは全部で6種類

その車両が何の設備に対応しているのか、わかりやすいアイコンで表示しています。
アイコンの説明は、詳細情報の上部にも表示されますのでご確認ください。



改札や出口までわかる「ドアドア検索」のすすめ

降車駅で便利な「乗り換え乗車位置」を表示するには、目的地を駅ではなく、施設や住所にして検索してください。改札や駅出口に近い階段やエスカレーターなど、降車駅で便利な「乗り換え乗車位置」がわかります。



また、出口から目的地までの徒歩のナビ機能もご利用いただけます。

動画で見よう「ドアtoドア検索」

もっと詳しく知りたいなら、こちらのInstagram動画をチェックしてください。「Yahoo!乗換案内」のスタッフが「ドアtoドア検索」の便利さを紹介しています。
※音声が流れます、ご注意ください。

Instagramで見る
※動画が表示されない場合は、記事を再読み込みしてください。

「ドアtoドア検索」をして「乗り換え乗車位置」を事前に確認しておくと、移動がとてもスムーズになりますよ。ぜひご活用ください!

引き続き「Yahoo!乗換案内」をよろしくお願いいたします。


移動に便利なアプリを今すぐダウンロード
ダウンロード
ダウンロード
ダウンロード

アーカイブ

RSS