JR東日本などの運賃改定後の料金を検索できるようになりました!

2026年3月14日(土)に、JR東日本が運賃を改定します。
Yahoo!乗換案内」、「Yahoo!路線情報 」では、この運賃改定にいち早く対応し、改定後の運賃や定期券の料金を検索できるようになりました。

また、同じ時期には西武鉄道・伊豆急行・つくばエクスプレスでも運賃改定が予定されており、それらの路線についても、改定後の運賃をアプリで確認できます。

アップデートして新運賃を確認しましょう
ダウンロード

JR東日本、発足後初の大規模な運賃改定へ(2026年3月14日)

今回の改定は消費税の増税時などを除けば、JR東日本として発足以来初めての大規模な運賃見直しとなります。
対象はJR東日本の全エリアで、首都圏の「電車特定区間」など、これまでの区分も一部変更されます。

これまで比較的割安だった都市部の運賃が上がる傾向にあり、区間や距離によって改定幅が異なります。よく利用される路線や区間の料金がどう変わるか、事前に確認しておくと安心です。

主な区間の運賃比較

区間 改定前 改定後(差額)
東京 ‐ 新宿 208円 253円(+45円)
東京 ‐ 横浜 483円 528円(+45円)
東京 ‐ 千葉 659円 715円(+56円)
新宿 ‐ 池袋 167円 199円(+32円)
新宿 ‐ 熊谷 1,166円 1,221円(+55円)
※ ICカード利用時の運賃を表示しています。
※ 改定後の運賃は「予測運賃」のため、実際の運賃と異なる場合があります。

詳しくは、JR東日本の公式ページ
2026年3月 運賃改定のお知らせ(JR東日本公式サイト)もあわせてご覧ください。

「Yahoo!乗換案内」で改定後の予測運賃を確認できます

日時を指定して検索するだけでOK

「Yahoo!乗換案内」、「Yahoo!路線情報」では、検索日を2026年3月14日以降に指定することで、改定後の予測運賃や定期券代(※)を確認できます。



※「予測運賃」とは

2026年3月の改定後の運賃には「※予測運賃」と注記が表示されます。
改定内容を反映した予定運賃であることを示しており、実際の運賃とは異なる可能性があります。

定期券の料金も事前にチェック

通勤・通学で定期券をご利用の方は、改定後の定期代を先に確認しておくことで、予算の計画が立てやすくなります。



私鉄も同時期に運賃改定予定

2026年3月には、西武鉄道、伊豆急行(※1)、つくばエクスプレスの3事業者でも運賃改定が予定されています。
※1:伊豆急行は2026年3月14日の改定が決定しました。

※ 外部サイトに遷移します。

これらの路線についても、「Yahoo!乗換案内」、「Yahoo!路線情報」で改定後の運賃を確認できますので、事前にチェックしてくださいね。


西武鉄道、つくばエクスプレスの改定日は2026年3月中の予定ですが、日付が未確定のため、検索日時は2026年4月1日以降を指定してご利用ください。

改定前後の料金をかんたん比較

検索日時を変えるだけで改定前後の運賃を見比べることができます。

「現在」と「2026年3月(4月)」の同じ区間を検索すれば、どのくらい違うのかをかんたんに確認できるので、定期の更新やお出かけの予定を立てるときにも便利です。

運賃を比較




定期代を比較




2026年3月14日のJR東日本の運賃改定は、多くの通勤・通学利用者に影響する大きな変更です。

「Yahoo!乗換案内」、「Yahoo!路線情報」を使えば、改定前後の運賃をスムーズに確認できます。

今後も、最新の運賃情報やダイヤ改正にいち早く対応し、安心してご利用いただけるよう努めてまいります。引き続き「Yahoo!乗換案内」、「Yahoo!路線情報」をよろしくお願いします。


車での移動時におすすめアプリ
Yahoo!カーナビ目的地まで快適に道案内

アーカイブ

RSS