機能紹介
2022.04.15
「バス検索」がより便利に! バスのりばや乗り方を確認しよう
バスをより便利にご利用いただくため、バス検索機能について改めてご紹介します。
【目次】
バスの乗り方がわかります
地域によっては、後ろのり後払い、前のり前払いなど、バスの乗り方が違うことがありますよね。Yahoo!乗換案内では、検索結果で前のりや後ろのりのほか、運賃の支払い方法やICカードが利用できるかどうかもわかります。(※1)
※1:対応していないバス路線もあります。
のりば・おりばを地図で確認できます
バスの検索結果から、のりばやおりばのリンクをタップすると、地図で位置を確認できます。駅前ロータリーなど、のりばがたくさんある場所ではバス停の位置が確認ができるので迷わなくてすみますね。
2022年3月末現在で、全国212のバス事業者、約72,000のバス停で、のりばやおりばの位置を確認できます。
対応している事業者は、『バスのりば情報 対応バス事業者(Yahoo!地図ブログ)』でご確認ください。
バスのりば情報の対応事業者は、今後も随時拡大していく予定です。
バスの接近情報や現在位置を確認できます
都営バスや富山県内の路線バス、敦賀市のコミュニティバスの現在位置(※2)や、「◯分遅れ」などの遅延を表示。バスがいつ来るのかがアプリで簡単にわかります。※2:都営バスは接近情報も提供しています。

詳しくは『「2つ前のバス停を出発」もわかる! 都営バスの接近情報に対応』をご確認ください。
今後もバスを利用する皆さまの利便性向上のため、情報のエリア拡充や便利な機能の強化に努めてまいります。引き続きYahoo!乗換案内をよろしくお願いいたします。
移動に便利なアプリを今すぐダウンロード



カテゴリ一覧
アーカイブ
- 2022年5月(3)
- 2022年4月(2)
- 2022年3月(3)
- 2022年2月(6)
- 2021年12月(2)
- 2021年11月(1)
- 2021年10月(3)
- 2021年9月(3)
- 2021年8月(5)
- 2021年7月(2)
- 2021年6月(3)
- 2021年5月(1)
- 2021年4月(3)
- 2021年3月(2)
- 2021年2月(4)
- 2021年1月(4)
- 2020年12月(3)
- 2020年11月(1)
- 2020年10月(4)
- 2020年9月(5)
- 2020年8月(2)
- 2020年7月(2)
- 2020年6月(2)
- 2020年5月(2)
- 2020年4月(1)
- 2020年3月(7)
- 2020年2月(8)
- 2020年1月(1)
- 2019年12月(4)
- 2019年11月(5)
- 2019年10月(6)
- 2019年9月(10)
- 2019年8月(2)
- 2019年7月(5)
- 2019年6月(2)
- 2019年5月(3)
- 2019年4月(1)
- 2019年3月(8)
- 2019年2月(3)
- 2019年1月(3)
- 2018年12月(4)
- 2018年11月(3)
- 2018年9月(6)
- 2018年8月(8)
- 2018年7月(7)
- 2018年6月(3)
- 2018年5月(4)
- 2018年4月(4)
- 2018年3月(5)
- 2018年2月(4)
- 2018年1月(6)
- 2017年12月(3)
- 2017年11月(6)
- 2017年10月(5)
- 2017年9月(7)
- 2017年8月(6)
- 2017年7月(1)
- 2017年5月(2)
- 2017年4月(5)
- 2017年3月(16)
- 2017年2月(7)
- 2017年1月(2)
- 2016年12月(6)
- 2016年11月(4)
- 2016年10月(3)
- 2016年9月(6)
- 2016年8月(8)
- 2016年7月(2)
- 2016年6月(1)
- 2016年5月(2)
- 2016年4月(2)
- 2016年3月(9)
- 2016年2月(3)
- 2016年1月(2)
- 2015年12月(3)
- 2015年11月(1)
- 2015年10月(2)
- 2015年9月(2)
- 2015年8月(1)
- 2015年7月(1)
- 2015年5月(1)
- 2015年4月(1)
- 2015年1月(1)