電車に乗るときに…安全のためにできる事

いつも「Yahoo!路線情報」、「 Yahoo!乗換案内アプリ」をご利用いただきありがとうございます。

ここ数年、電車内での事件が相次いで発生しています。いつ自分がトラブルに巻き込まれるか、不安を抱えながら電車を利用されている方もいらっしゃいます。

今回は皆さまが安心して電車を利用できるよう、鉄道各社で対応している安全対策についてご紹介したいと思います。

鉄道の安全対策

車内非常通報装置(車内非常通報ボタン)


多くの電車で、緊急時に乗務員と通話ができる通報装置が設置されています。鉄道会社によっては設置箇所や設置数が異なります。

事件や事故のほかにも痴漢行為を見かけたり、体調の悪い方がいる場合なども乗務員への通報が推奨されています。

乗降扉周辺に設置されていることが多いので、いつも利用する車両のどこに通報装置が設置されているのか、乗車時に確認しておくとよいでしょう。

消火器


最近の車両設備は難燃化や不燃化が進んでいますが、もし電車内で火災が発生した場合はためらわず消火をしてください。消火器は車両の連結部付近に配置されることが多いようです。

場合によっては、隣の車両に速やかに移動することが身の安全を確保することにもつながります。どちらにしても慌てずに対処できるように心がけることが大切です。

<車内設置イメージ>


一部の電車には、車内安全設備等の案内図が掲示されている場合があります。また、いくつかの鉄道会社では安全対策に関するページを用意しています。もしも電車内でトラブルに巻き込まれてしまったとき、落ち着いて対処できるよう、どのような安全設備や対策があるか確認しておくと良いですね。


そのほか、国土交通省では「鉄道の安全利用に関する手引き」を公開しています。少し長いので、お時間のある時に読まれることをおすすめします。

トラブルが起きた時「Yahoo!乗換案内」でできること

電車の運行情報をプッシュ通知でお知らせします

事前に利用する路線を登録しておくことで、電車が遅延や運転見合わせになった場合にプッシュ通知でお知らせします。



通知する曜日や時間帯も設定できるので、ぜひご利用ください。

■使い方

駅の入場規制や混雑が確認できます

利用する駅の入場規制や混雜を検索結果から確認できます。



■使い方

電車が停まってしまったら、「迂回路検索」迂回ルートを探せます

電車が遅延や運休をしている場合、迂回ルートを検索できます。(※)



※地域によっては迂回ルートが検索できない場合もあります。

■使い方

安心して電車をご利用いただくために、「鉄道の安全対策」をぜひご確認ください。引き続き「Yahoo!乗換案内」をよろしくお願いいたします。


移動に便利なアプリを今すぐダウンロード
ダウンロード
ダウンロード
ダウンロード

アーカイブ

RSS